2012-01-01から1年間の記事一覧

自作モジュールで振り返る2012年。

こんにちは。大晦日ですね。 今年はCPAN Authorデビューしてしまいました。意識が高まっちゃったようですね。黒歴史にならなければ良いのですが... せっかくですのでshipitしたモジュールやGithubにアップしたモジュールの紹介をしつつ、今年を振り返ってみ…

もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す。

はじめてAcmeモジュールをつくりました。 なんの役にもたちませんね。来年から本気をだそうと思います。 あとでCPANにshipitしようと思っているのですが、同じようなのないです...よね?来年のAcme大全に載りたいぞ!

エヴァQ観てきました。

正直エヴァは昔も今も「表現手法が斬新なロボアニメ」という認識程度しかないので、まわりの熱さについていけないです。 物語としては、小説のように行間を読ませるようにしているのでしょうが、行間が長すぎて作者以外誰も理解できないのかなぁと。 それに…

最近のオレ的Git良記事まとめ

随時更新するかも。 見えないチカラ: A successful Git branching model を翻訳しました こわくない Git [Git] 使い分けできていますか?マージ(merge)&リベース(rebase)再入門 - The Powerful Code git merge or rebase, ff or no-ff - Togetter rebase…

NDS#29 「秋のクラウド祭 特別企画 Windows Azure ハンズオン」に参加してきました #nds29

第29回勉強会(2012/11/17) - 長岡 IT開発者 勉強会(NDS) に参加してきましたよ。 Windows Azure ハンズオン ですぞ。 「一体いつから \ がエスケープ文字だと錯覚していた?」 FTPのUserNameに hoge\$fuga ってな感じて記載されていたのですが、この \ をエス…

HTTP::Proxy でお手軽プロキシ

乗り遅れた感がございますが... こちらのエントリを読んで「Perlではどうかなー」と思ったもので。 手軽に使える forward http proxy : stone, Tinyproxy - 酒日記 はてな支店 Big Sky :: プログラマブルなプロキシライブラリ goproxy HTTP::Proxy 今回使用…

gist に画像データを登録

gist に画像データを登録する手順です。知っている方にはいまさらですね。 画像データ以外でも同様にできるかと。 適当にgistをつくる 最初に登録するファイルはダミーなので内容はなんでもかまいません。 delete me Private Clone URL を git-clone する 登…

Niigata.pm 居酒屋LT 2012 秋の陣 に参加しました #niigatapm

今回はゆるふわな居酒屋LTということで、大した準備もせずに参加しました。 LT 「CPAN Author になったよ」のつづき from hayajo Imai スライドはこのとおり。 当日にアップしたブログの内容をお話させていただきました。 ゆるふわっと 初顔合わせである、AW…

「CPAN Author になったよ」のつづき

先日のエントリ「CPAN Author になったよ」のつづきです。 これが公開されたということは、Niigata.pm 居酒屋LT 2012 秋の陣 : ATNDが開始されているのでしょう。きっと。 CPAN Author になるまでの手順 さて、ずっと敷居が高いと思っていたCAPN Authorにな…

Instagram貼り付けをためしてみるよ

便利ですね ^^

CPAN Author になったよ

こんにちは。唐突ですが CPAN Author デビューしました。 理由 先日の YAPC ASIA 2012 ではLTソンというイベントでData::Petitcomというモジュールを作った話をさせていただきました。 当初はGitHubでの公開でいいかなー思とっていたのですが、@typesterさん…

YAPC::Asia 2012 に参加してオッサンであることを実感できました #yapcasia

昨年に引き続き YAPC::Asia に参加してきました。 昨年のブログは...ありませんね。きちんとブログを書きましょう。>自分 LTソンに参加させていただきました メインセッションとは別に、LTソンというイベントが行われました。 お世話になっている Hachioji.…

Niigata.pm tech talk #2 に参加しました #niigatapm

すでに1週間以上経過していますが、そこはご容赦を。 詳しいまとめはこちらをご覧ください。 Niigata.pm tech talk #2 を開催してきました #niigatapm - life.should be_happy # => 1 examples, ? failures Niigata.pm Tech Talk 2に行ったよ - aokcub::Blog…

VMware Player 5 で vmnetcfg.exe を使う

どうやら VMware Player 5 のインストーラには vmnetcfg.exe が同梱されなくなったようなです。 Workstation 9 の評価版インストーラにある core.cab を解凍するとあるので、これを利用しましょう。

LL DECADEに参加してきました。 #lldecade

お仕事の一環でLL Decadeに参加してきました。 LL ほげほげ の存在は知っていましたが参加したことはなかったので楽しかったです。 お祭り的なノリのイベントだったので軽くまとめる程度に。 基調講演(@miyagawaさん) CとJava以外はLL polyglot Perlプログラ…

NDS#27 「Git 入門ハンズオン + いつものLT」 に参加したのでメモ #nds27

第27回勉強会(2012/07/28) - 長岡 開発者 勉強会(NDS) というわけで、Git 入門ハンズオンでの個人メモです。 ハンズオンで解説していないことも書いていますがお気になさらず。(LTまで手が回らなくてごめんなさい) 詳しいところはやんごとなき方々のダイナ…

JSON日の金曜日@新潟 1週目 に参加しました #friday13json

「昔はEmacsを使ってたが小指に矢を受けてしまってな…」hayajoです。 そういえば仕事中になぜか左手小指に大型のダブルクリップを装着してプログラミングをしていたのですが、EmacsだろうがVimだろうが、小指が使えないとまともにキーボード叩けませんね。小…

Acme::Ikamusume の環境構築でゲソ

ボクの開発環境(debian squeeze)におけるAcme::Ikamusume環境構築手順でゲソ。 こちらが大変参考になりたでゲソ。ありがとうございますでゲソ。 形態素解析 MeCab を Perl モジュール Text::MeCab から使う Kawanet Tech Blog/ウェブリブログ MeCabのイン…

Mojolicious::Liteなアプリを束にする

追記 2012/06/30 小粒なウェブアプリケーションたち 「小粒なくせに設定はいっちょまえだな!」 ここ最近、ちょっとしたフォームやデータビューワ的なウェブアプリケーションを作るときはMojolicious::Liteでパパっと作っちゃいます。 数が少ないうちは 「ポ…

Niigata.pm 決起集会に参加しました

今回のNiigata.pmは長岡で開催されました。 pm.orgに登録されてから初の集会です。古参としては気合の入り方が違います。 集会 どうみてもスナックみたいなお店で行われました。店の雰囲気と相まって、従業員のおねーちゃんにえも言われぬエロスを感じていた…

はてなブログ始めてみました

まわりの開発者の方々がはてなダイアリーだったりはてなブログだったりつかっているので、ボクも使ってみようと思いました。 いまさらはてな記法とか覚えるの面倒なので、こんな感じで運用してみようかと思います。 余計なタグやCSSははてなブログ側でそぎ落…