2013-01-01から1年間の記事一覧
OAuth 1.0(A) 関連の実装を修正しました。 これで Twitter や Dropbox の認証が Hypnotoad の他に Starman や Starlet でも動作するようになったはずです。 ご確認ください。 Mojolicious-Plugin-Web-Auth-0.05 Thanks id:kechiya Mojolicious::Plugin::Web:…
ドキュメントはこちら。 試験的ということなのでインターフェースが変わってしまうかもしれませんね。 M::P::TagHelpers側である程度よしなにしてくれるのはお手軽でいいですね。 Mojolicious::Validator と Mojolicious::Validator::Validation の関係がい…
ひさしぶりのブログです。 先日長岡市で行われた第33回勉強会 Scala入学式に行ってきました。 「ScalaってJavaVMで動く関数型っぽい言語」という程度の認識です。そもそもJavaなんてJDK5の知識が少々ある程度なのです。 Java書いてた頃のことは個人的に思い…
Vagrantでスナップショットと言えばsahara(1.1+対応版)が大人気のようですが、1.1+で同等の機能が欲しいのであればvagrant-vbox-snapshotがいいんじゃないでしょうか。 サクッとインストールできますしね。 $ vagrant plugin install vagrant-vbox-snapsho…
@gosukenator rootユーザをsudoersに入れてないと、2回目のsudoでエラーになりますねー。そういう環境はみたことあります— fujiwara (@fujiwara) 2013, 6月 12 確かにsudoersにrootがなかった。 こんな環境はじめて。
Dist::Millaで特定のOSのみ(or 以外を)サポートするようなモジュールをつくりたいときはDist::Zilla::Plugin::AssertOSを使ってdist.iniをこんな感じに定義します。 [@Milla] [AssertOS] ; MSWin32 or CygwinをNGとする os = -MicrosoftWindows [Prereqs /…
こちらの記事を読んで「IRCいいなー。ウチIPMessengerだしなー」とボヤいていたところ、ボス@Niigata.pmが「IPMessengerBot需要あるかも」とつぶやいていたので、こんなの作ってみました。 Net::IPMessenger::Bot - IPMessenger-Bot building framework - me…
Mojolicious::Plugin::Web::Auth - Authentication plugin for Mojolicious - metacpan.org 特に新しいことはないのですが... Net::Twitter::Lite と WebService::Dropbox への依存をなくしました Milla化しました OAuth 1.0(A) も自前で...と思いましたが挫…
hayajo/Mojolicious-Plugin-SessionStore · GitHub shipitしました。(2013-05-05) これなに? Mojoliciousのセッションストアはcookieです。普通に使うぶんにはcookieで十分なのですが、やんごとなき理由でセッションストアをファイルやデータベース、KVSな…
0.02 では on_deny で拒否した場合のコールバックを登録できます。 よろしければお試しください。
shipitしました。 Mojolicious::Plugin::AccessControl - Access control - metacpan.org これなに? Mojoliciousでルートごとにアクセス制御を定義できるモジュールです。Apacheのmod_accessみたいな感じ。 注意点 アクセス制御の対象はMojolicious::Routes…
長岡 IT開発者 勉強会(NDS) 第31回勉強会 に参加してきました。 開催一週間前の告知にもかかわらず参加者が10人(主催除く)も集まったのは、NDSのブランド力というか、主催の@civicさんの人徳というか。さすがです。 おかげで@civicさんのMacにperlの開発環…
なんか残念なぐらいに WebMarker が動かなかったのでちょっろっと改修して使っていたのですが、先人が改修していた記事をみつけました。 A patch for WebMarker 1.5.0_0 すばらしいです。(でもボクの改修もだいたい一緒だったんだょ。ホントだょ。) 併せて…
こんな感じ? 開いてるファイルから遡って .carton ディレクトリを探し、カレントディレクトリを変更して carton exec を実行。
screenのハードコピーをメールで送ります。 送信先のメールアドレスは環境変数SCREEN_HARDCOPY_TOを定義して下さい。 exec 知らなかった。 まだまだ tmux には乗り換えませんよ。
流行り(?)の z を入れてみました。 Debian squeeze の zsh (4.3.10-14) だとうまく動かなかったので zsh-5.0.2 をソースからインストール。 $ curl -L -o zsh-5.0.2.tar.gz http://sourceforge.net/projects/zsh/files/zsh/5.0.2/zsh-5.0.2.tar.gz/downlo…