NDS#31 に参加してきました #nds31

長岡 IT開発者 勉強会(NDS) 第31回勉強会 に参加してきました。

開催一週間前の告知にもかかわらず参加者が10人(主催除く)も集まったのは、NDSのブランド力というか、主催の@civicさんの人徳というか。さすがです。

おかげで@civicさんのMacにperlの開発環境を構築するという目論見は達成出来ませんでした。残念。

発表

Perlの開発環境の構築についてお話させていただきました。なにげにNDSでの発表は初めて。

「バババっと環境を構築しよう」といった感じの内容です。

それぞれのツールの詳しい解説や注意点、他のツールの紹介は下記のページに詳しく解説されています。 (まだ書きかけとのことです)

1. Perl環境の設定 : Practical Modern Perl (仮)

Perlでの開発に興味を持たれた方は一読することをおすすめします。導入で小石につまずくのを避けることができるでしょう。

PerlのIDE

発表の最後に「IDEはありますか?」と質問があり、「ないと思ったほうが良いでしょう」と答えたのですが、ご紹介頂きました。

Padreはまったく知らなく、EPICは数年前の記憶しかなく、有料だと思っていたKomodoはIDEの方で、Editは無料でした。

このへんの動向はまったく追ってなくて「VimEmacsっしょ」と思考停止していたのですが、ちょっと調べてみようと思います。

@hide_o_55さん、@techno_nekoさん、ご指摘ありがとうございました。

Rubyのおすすめ書籍

@neko_gata_sさんと@kasacchifulさんの発表でRubyの書籍が数冊紹介されていたのですが、

「たのしいRuby」->「初めてのRuby」->「メタプログラミングRuby」が高速道路感ある

そうなので読んでみようようと思います。

あと

Railsでひと通りのお作法を学べる

だそうなので、積極的にRailsさわってこう。正直学習コストが高そうで避けてた。